こんにちは!
先日、子どもと名古屋市中区金山で開催されている『トリックアート展2021 in金山』に行ってきました!
筆者の実体験を元に、まだ行かれるか迷っている方の、
・何ができるの?
・子ども達にもアート展は楽しめるの?
そんな質問にお答します!
トリックアート展で子どもが楽しめるポイントをまとめましたので、ご紹介致します!
不思議な世界!子どもと名古屋で開催中の『トリックアート展2021 in金山』を楽しむ!
現代の子ども達にとっての楽しみは、YouTubeなどの『動画』が主流です。
果たして、そんな子ども達にアートが楽しめるのでしょうか・・・?
結論を先に言ってしますと、楽しめます!
その理由を説明していきます!
まずはじめにトリックアートとは?
トリックアートとは、人の目の錯覚を利用し違うものに見えたり、立体的に見えたりする不思議なアート作品です。
「だまし絵」と呼ばれることもあり、皆さんも子どもの頃から本などで目にすることがあったのではないかと思います。
近頃はショッピングセンターなどの壁面に描かれていたりすることも多いですよね!
トリックアート展の楽しみ方!
さて、今回開かれている『トリックアート展2021 in金山』では、
他の美術展などの展覧会と異なり、中で自由に写真を撮ることができます!
展示では床・壁に描かれた大きな絵が複数あり、作品をバックに写真を撮ることによって、まるで絵の世界に入り込んだような写真を撮ることができます!
見る角度によって違った見え方をする不思議な絵を楽しみましょう!
アートをバックにポーズをとろう!
写真を撮る際は、どこに立ってどんなポーズをすれば良いのか迷ってしまう人もいると思います。
ご安心ください!
また、カメラの撮影位置も印があります。
これらを見ればうまく写真を撮ることができます!
子どももだんだんノリノリで撮れるようになってきます笑
いろんな写真の撮り方!
写真を撮るとはいっても、ただアートの前に立って撮るだけではありません!
いろいろなパターンがあります。
・絵の前の小道具に乗る・座って撮る。
・中に入って撮る。
可愛い動物との写真
アート作品の中には可愛い動物の出てくる作品もたくさんあります!
子どもは可愛い動物が大好きなので、みんな撮りたがります!
開催期間は?料金は?
開催期間
10月29日(金)~11月28日(日)10:00~19:00(最終受付18:30)
入場料
当日 | ||
大人 | 1,200円 | |
高校生、大・専門学校生 | 1,000円 | |
小・中学生 | 600円 | |
未就学児 | 保護者同伴で無料 |
※前売券は9月18日~10月28日まで販売。
アクセスは?
旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)
引用元:︎トリックアート展2021 in金山 (trickart2021.jp)
名古屋市中区金山町1-1-1
JR・名古屋鉄道・名古屋市市営地下鉄
金山駅 南口すぐ
大きな総合駅の近くなのでアクセスは抜群です!
まとめ
トリックアートは子どもはもちろんですが、大人も楽しめます!
実際、筆者がトリックアート展に行った時も、ファミリー以外に半分くらいは大人同士(カップルや友人同士)で来てる方達でした!
トリックアートはインスタ映えするので若い子たちにも人気です!
筆者もアート展に行かせてもらった際には、ものすごい量の写真を撮影しました!
期間限定開催ですので、ぜひこの機会に一度行って頂くと楽しめると思います!
以上、『不思議な世界!子どもと『トリックアート展2021 in金山』を楽しむ!』でした!
コメント