
こんにちは!
愛知県には楽しめる公園が多いですよね!
それぞれの公園でそれぞれの魅力があってどこに行こうか迷ってしまいます。
行く場所に迷ったときの参考にしていただければと思います!
さて、そんな数ある公園の中で今回は一宮にある公園『138タワーパーク』の紹介をさせていただきます!
子どもといっしょに楽しめる遊び場!愛知の公園に行こう!vol.10 一宮市 ~138タワーパーク~
 
 
 
 
138タワーパークは、2つのアーチが特徴の『ツインアーチ138』をシンボルとした公園で、国営木曽三川公園の13個の公園の中の一つです!
ツインアーチ138

この138タワーパークを語るうえで欠かすことができない存在の『ツインアーチ138』!
『ツインアーチ138』には展望台があり登ることができます。
地上100mからの景色は壮観です!
ツインアーチ138料金案内
| 一般 | 団体 (20名以上) | 年間パスポート | |
|---|---|---|---|
| 大人 (15歳以上) | 500円 | 400円 | 2,000円 | 
| 小人 (6歳以上15歳未満) | 200円 | 160円 | 800円 | 
- 5歳以下は無料となります。
『138タワーパーク』の子どもにオススメポイント!
でっかい!巨大フワフワドーム!


138タワーパークのフワフワドームは県内のフワフワドームの中でも随一の大きさです!
真ん中の大きなドームを中心に4つのフワフワドームが連なっており、どれも大きめです。


小学生とそれ以下で場所が分けられており、飛んだり跳ねたりを安全に楽しむことができます!
多彩な滑り台!わくわくスライダー


フワフワドームの横には、実に12種類のスライダーがある複合遊具があります!
滑り台好きの子どもにはたまりませんね!
無限に滑っている子どももいました笑
 
 
 
 
小さい子用の遊具と小学生以上用の2種類の遊具があります。
ツインアーチを見上げて遊ぶ!芝生広場の遊具
 
  
  
 
ツインアーチの麓の芝生広場にも遊具があります!
芝生広場でのんびりしながら、子どもを遊ばせることができます!

下から見上げるツインアーチはなかなかに迫力があります!
遊具も充実しているので楽しめます!

園内には、もう一か所ステージのある大芝生広場もあります!
風を切って走る!サイクリング
 引用元:遊ぶ – 138タワーパーク | 国営木曽三川公園 (kisosansenkoen.jp)
引用元:遊ぶ – 138タワーパーク | 国営木曽三川公園 (kisosansenkoen.jp)
| 料金 | 
 | 
|---|
木曽三川公園では木曽三川の沿川にサイクリングロードの整備を行っていて、自然を感じながら気持ちよく走ることができます!
自転車に乗れるようになったら、家族でサイクリングを楽しむのも良いですね!
水遊びもできる!やすらぎの池


公園には水遊びできる場所もあります!
木々の間にあるので木陰も多く、深さも足首からスネくらいの深さなので、安全に遊べます!

正直、近くのアクア・トトぎふなどがある河川環境楽園(木曽川水園・自然発見館)がすぐそこなので、川遊びや水遊びしに行く目的なら水遊び場に遊具もあり、そちらの方がオススメかなーと思います。
ですが、公園に来たついでに少し遊んだり、小さな子どもにはおすすめのスポットになります!
まとめ




園内には手入れの行き届いた花があり、季節ごとに楽しむことができます!
 引用元:ツインアーチのメリークリスマス – 138タワーパーク | 国営木曽三川公園 (kisosansenkoen.jp)
引用元:ツインアーチのメリークリスマス – 138タワーパーク | 国営木曽三川公園 (kisosansenkoen.jp)
また、2021年11月13日~12月26日、2022年1月2・3日はイルミネーションを開催しています!
昼に遊んで、夜イルミネーションをみて帰るコースがオススメです!
ぜひ一度行ってみて頂きたいです!
以上、『子どもといっしょに楽しめる遊び場!「公園」に行こう!vol.10 ~138タワーパーク~』でした!





 
 


コメント