こんにちは!
今年はありませんでしたが、10月第2月曜日はスポーツの日でしたね!
その前後で運動会が行われる学校や幼稚園が多いと思います。
(最近は5~6月にやるところも多いそうですね)
運動の苦手な子の中には、運動会はあまり楽しくないイベントだと思ってるお子さんもいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、運動会のかけっこで勝てる、早く走る方法&必勝方法をご紹介致します!
運動会シーズン到来!今年こそかけっこで勝ちたい!速く走る方法&必勝方法!
かけっこで早く走る方法!
早く走るには、正しいフォームで走るのが一番効果的です。
正しいフォームで走れば、地面を蹴った力を効率的に前に行く力にかえることができます!
走り方を見直す!チェックするポイントは?
腕の振り方(肘は90°に曲げる)
腕を素早く振ると足もつられるように早く動き、大きく振ると自然に歩幅も広がり早く走れます!
その際に、肘を90°に曲げておくと良いです。
腕を振る際に肘を伸ばしてしまうと、遠心力で前に腕を振るのが遅くなってしまいます。
手の握りは緩く!
腕を振るときに手に力が入っていると、スムーズに振ることができません。
手は隙間が空く程度に軽く握りましょう!
足の先の方で地面を蹴る
足をべったり地面につけてしまうと、足を素早く動かすことができません。
足の先の方で素早く地面を蹴りましょう!
姿勢はまっすぐに!
走る際に腰を曲げてしまうと、地面を蹴って前に行こうとする力がうまく伝わりません。
前を見て姿勢をまっすぐにして走りましょう!
かけっこで勝つために…必勝方法!
さて、基本の早く走る方法を学んだら、次は『勝つ』方法を学びます!
いくら早く走れる方法を学んだといっても、幼稚園や小学校の低学年などでは極端に大きな差がつくものではありません。
ギリギリの勝負になった時、最後勝ち切るために勝負を分けるポイントを押さえましょう!
スタートダッシュで前に出る!
かけっこではスタートがものすごく大切です!
先ほども言いましたが、幼稚園や小学校の低学年などでは他の子とそれほどスピードに差がないので、一度前に出られてしまうと短い距離の中で追いつくのが難しくなってしまいます。
慣れないピストルの音や大勢の前で緊張して失敗してしまわないように、事前にスタートの練習をしておきましょう!
スタートの動きを決めておく
たいていの場合スタート時の合図は『位置について』『よーい』『ドン!(ピストル音)』だと思います。
それぞれの合図の時の準備を事前に決めておけば、緊張することなくスタートできます。
『位置について』
『位置について』で前を見て、次にとるポーズの準備をします。
『よーい』
『よーい』で、
・走り出しやすい前にして、片足を少し下げます
・体を前に傾けて、走り出しやすいように構える
『どん(ピストル音)』
聞いてからスタートすると、ワンテンポ遅れてしまい出遅れてしまいます。
フライングを恐れない!
早くスタートをしようとするあまりに『フライング』をしてしまうことがあるかもしれませんが、競技大会ではないので失格となることはありません。
恐れずスタートしましょう!
逆にフライングしないようにという気持ちが強くなると、スタートに出遅れてしまいます。
一度フライングをしてしまったら、息を大きく吸ってもう一度集中しましょう!
ゴールは走り抜ける!
小さい子にあるあるなのは、ゴール手前で他の子が追いついてきていないか確認したり、ゴールテープを目の前に無意識に減速してしまい抜かれてしまうパターンです。
『ゴールテープまで行ったら終わり』という意識を持っていると、最後無意識に減速してしまいます。
必ず『ゴールテープの少し先まで走り抜ける』意識を持つことが必要です!
まとめ
幼稚園や小学校の時期は走り方を少し変えるだけで、グンっと早くなることがあります。
そんな急に早くならないよーっという方も、幼稚園や小学校のかけっこはとても距離が短く、あっという間に終わってしまいます。
必勝法のスタートやゴールの意識を変えてやれば、勢いで一番にゴールできることも珍しくありません!
最後まであきらめずに走り抜けましょう!
以上、『運動会シーズン到来!今年こそかけっこで勝ちたい!速く走る方法&必勝法!』でした!
コメント